令和6年度災害ボランティアセンター運営スキルアップ研修会
- サイト運営
- 3月31日
- 読了時間: 2分
令和7年3月、災害VC運営スキルアップ研修会をオンラインで開催いたしました。
本研修会では、山形県災害ボランティア支援ネットワーク連絡会が主催する基礎編の第 2 回と 山形県社会福祉協議会が主催するスキルアップ編の合同開催として、令和6年7月25日からの大雨災害での被災者へのアウトリーチに焦点を置きながらセンター運営を振り返り、これからの被災者支援の方向性を検討することを目的に開催しました。

導入講義として、「被災者支援のためのアウトリーチの必要性について」をウェザーハート災害福祉事務所 代表 千川原 公彦 氏より講義いただきました。
その後は災害VCにおけるアウトリーチ活動について、酒田市社協の荒生桂子調整主任と戸沢村社協の安食 江里 福祉活動専門員をパネリストとし、ピースボート災害支援センターの技術支援スタッフである川村 勇太 氏、川村 美保子 氏お二人をアドバイザーとしてパネルディスカッションを行いました。

実際に災害VCを設置した酒田市、戸沢村の具体的な活動や全国各地の災害で被災者と向き合ってきた方のお話しを聴きながら改めてアウトリーチの必要性や大切さを学ぶことができました。
更新日:2025年7月30日
TEL:023-626-1622 FAX:023-626-1623
〒990-0021 山形市小白川町2 丁目 3-31

コメント